山形B級グルメの進化系、どんどん焼きアソート6本

うまいずサポーターりょっさんです。

今回ご紹介するのは、CoCo夢やさんのどんどん焼きアソート6本です。

どんどん焼きとは、鉄板でお好み焼き風に焼いたものを割りばしに巻き付けた、山形を代表するB級グルメです。地元では玉こんにゃくと並ぶ2大割りばしグルメとして親しまれていますが、最近は様々なメディアに取り上げられて、全国的にも知名度が上がっているようです。

このどんどん焼きという名前、ドンドンと太鼓を叩いて売ったことが由来らしいのですが、同じ名前のご当地グルメが全国各地に存在していて、ウェブで検索すると様々などんどん焼きが出てきます。昔はどこもかしこも太鼓を叩いて売るのが流行ったみたいですね笑

こちらは冷凍便で届きました。2本ずつ入った袋が3袋と、小分けのソースが4袋。あと、専用ボトルに入った醤油は牛スジ用です。

箱にはどんどん焼きのラベルシールが貼ってありました。公式キャラクターどんどんけぇ子ちゃんのイラスト入りです。

それでは、同封の説明書きを参考に調理していきます。袋を半分開けて、レンジで7分加熱。ソースをかけて出来上がり。お手軽で簡単に調理できるのも魅力的です。それでは熱々のうちにいただきます!

山形B級グルメの進化系、どんどん焼きアソート6本

まずはベーシックなプレーンから。トッピングは定番の魚肉ソーセージと海苔。こちらは懐かしいというよりも日頃から慣れ親しんだ味という感じでしょうか。昔から現在まで変わらぬ味わいです。モチモチした食感と濃厚なソースがたまりません!何本でもいけそうな気がします!

続いて、もち明太。その名の通り、中にもちと明太が入っています。ソースはプレーンと同じものを使います。明太は主張しすぎず、ほどよいアクセントになっていますね。もちが入っているのでプレーンよりもさらにモチモチ食感で、かなりのボリューム感と満腹感です。こちらは残念ながら何本でもいけそうな気はしません笑

続いて、米沢牛スジ入。どんどん焼きに米沢牛・・・B級グルメがA級に昇格?!って感じです。大葉がトッピングされていて、ソースではなく専用の醤油でいただきます。中にはしっかりと牛スジが入っていますね。この牛スジと醤油の相性が抜群で、まさに進化系どんどん焼きです。

私個人的には、プレーンがまさにザ・どんどん焼きという味わいでオススメなのですが、子供達はもち明太や牛スジ入など中に何か入っている方が、ワクワク感があって好きみたいです。

それにしても昭和の屋台の味だったどんどん焼きが、オンラインショップで購入できる日がくるなんて、当時は全く想像もしませんでした。しかも、もち入りや牛スジ入りなども登場し、時代の流れを感じます。

このセットはベーシックから進化系まで一度に楽しめる内容になっているので、ぜひこの機会にお試しください!

今回ご紹介した商品はこちら

CoCo夢や/山形のご当地グルメ「どんどん焼き」アソート6本(もち明太・米沢牛スジ入り・プレーン各2本)