THE山形!可愛らしい丸なすのお漬け物

夏真っ盛り。皆さんいかがお過ごしでしょうか。
お盆も過ぎ、朝晩は少し涼しさが戻ってきたような??と感じつつ、
まだまだ昼間はうだるような暑さが続きますね。
実りの秋が待ち遠しい、うまいずサポーターはなこです。

今回ご紹介するのは、暑い夏にサッパリいただける、
山形ならではのお漬け物のご紹介!
米沢市にある内藤醸造さんの『梵天丸なす浅漬け』です!
内藤醸造さんは、米沢を代表する醸造所。
味噌・醤油醸造、漬物や甘酒の製造を主に行っているそうです。

注目すべきは、コロンと可愛いフォルムの丸なす!
米沢では、古くから丸なすが栽培されてきましたが、
その丸なすの代表格である窪田茄子と
仙台長茄子を掛け合わせて出来たのが「梵天丸なす」なのだそうです。
茄子の歴史も、ひも解いてみると奥深いですね!

しっかりした箱に冷蔵便で届きました。高級感があります!

これが梵天丸なす!
この可愛らしいフォルム!たまりませんね。
綺麗な青紫色の浅漬けです。

夕ご飯のお供にいただいてみました。
サッパリした風味の浅漬けで、丸なすの食感がしっかり残っています。
こりこりとした歯ごたえが良いですね。
こってりとした食事にも、さっぱりとした食事にも合いそう。
お茶請けにも良さそうですね♪
とてもみずみずしく、塩分補給もできて、暑い夏にぴったりのお漬け物です。

THE山形!可愛らしい丸なすのお漬け物

県外の方への贈答品にもぴったり。
私も県外の両親や親戚に贈ろうと思いました。

山形ならではの丸なすを使ったお漬け物、是非ご賞味あれ。

今回ご紹介した商品はこちら↓
山形の梵天丸なす浅漬け