もってのほかの出荷がはじまりました

山形では昔から菊の花を食用として食べる習慣があります。
代表的な品種は「もってのほか」で、地元では「もって菊」とも呼ばれます。
今頃の時期になると、野菜畑の一角で菊花を栽培している様子があちこちで見られ、
また、一般的なスーパーの野菜コーナーにも並べられています。

そんな、山形では一般的な菊。
菊の花といっても、どうやって食べるの?と思われる方も多いと思います。

一番オーソドックスな食べ方は、菊の花を散らした後、お酢と少量の塩を入れた鍋で
さっと茹で、水にさらしてからお浸しにするもの。
酢醤油をかけて食べると、ほんのりとした苦みと甘みがあります。

また、当店で販売させていただいている菊の生産者である精徳園の青山さんからお聞きしたのが、
茹でた菊に麺つゆとマヨネーズを和えて食べる食べ方です。
これはもう、サラダ感覚というか、とにかくあっという間にたくさん食べてしまう美味しさです。

現在、早生品種の発送が始まっております。
ぜひ一度「もってのほか」を食べてみてください。
山形の秋には欠かせない味覚です。

大容量でのお届けですが、茹でてから数日は冷蔵庫に入れておけば食べられますし、
茹でてからの冷凍も可能です。
茹でる際の酢の分量などを書いたしおりもお付けしますので、ぜひ一度お試しください!

『食用菊[もってのほか(品種おまかせ)]1kg』